美容液でシワを治せる?
もくじ
若い時は肌ツヤがあり、しわなんて気にならなかったという人も、年齢を重ねるごとに小じわやほうれい線のしわが気になり始めることでしょう。
昔は脂性肌だったという人も、年齢を重ねるごとに肌のカサツキが目立つようになり、乾燥肌に変わってしまう人も珍しくはありません。
しわをそのままにしても無くなるわけではありませんから、日々のケアを行っていくことは大切です。
そこで今回は「美容液のしわへの効果」について、お話していきます。
しわの種類・原因
「しわ」という2文字は聞いていて、あまり良い言葉ではありません。しかしながら、しわを少なくするためには、しわについてよく知っておくことが大事なのです!
以下に、しわの種類や原因をまとめてみました。
- 真皮しわ
- 表情しわ
- 小じわ
結構深い!真皮しわ
ほうれい線やデコルテ、目の下の部分などに比較的深く刻まれてしまっているのが「真皮しわ」です。
他人から見ても、比較的目立つしわであり、加齢と共に肌の乾燥やたるみによって引き起こされます。
真皮に刻まれているので、一度付いてしまうとなかなか解消できません。
表情の癖が生み出す、表情しわ
笑う、顔をしかめる、怒る、悩むなど、私達の表情は1日を通して良く変わります。
無意識のうちに同じような表情をしていることも多く、そうなると表情によってしわが出来やすくなるのです。
表情しわは、顔の動きと共にできるしわが、表情を戻した状態でもそのままになっていることを指します。
気になって仕方ない!小じわ
真皮に深く刻まれているしわではなく、表皮に細かく現れるしわを「小じわ」といいます。
年齢を重ねるごとに肌の保湿力は低下していく一方ですから、ちょっとした刺激などでもしわが出来やすくなるので、要注意です。
しわに効く美容液の成分
「しわを無くしたい!」と思っているだけでは、しわが少なくなることはありません。そこでしわに効く美容液の成分として「セラミド」をオススメします。
セラミドがしわに効果あり!?
セラミドは身体の水分と結びついて、潤い効果をアップさせます。
セラミドはもともと肌の角層にありますが、年齢と共に減っていくので、外側からきちんと補ってあげることが求められます。
ですから、身体の外側から補ってあげる成分「セラミド」が入っている美容液を選んでください。
美容液のお供に。しわに効く栄養素
美容液だけでは、物足りない!しわを効果的に減らすためには、食事からも栄養素を摂ることが必要です。
そこでオススメの栄養素は「たんぱく質」と「ビタミンC」です。
たんぱく質は骨と筋肉を作るためには、必要不可欠なので、脂肪分の少ないお肉や大豆製品を意識的に食べていきましょう。
また、コラーゲン生成のためにビタミンCを摂っておくと効果大です。
サプリメントでも良いですが、果物などから積極的に摂っていくことをオススメします。
まとめ
今回は「美容液としわ」をテーマに、しわに効く栄養素なども含めてご紹介しました。しわの主な原因は、肌の乾燥によるものです。
セラミド・たんぱく質・ビタミンCを積極的に摂取して、できるだけしわが出来にくい肌環境を自分で作り上げましょう。