【エイジングケア化粧品】50代女性のスキンケア選びのポイント

50代は30代・40代には感じられなかった、エイジングサインが恐ろしいほどに、どんどん出てきてしまいます。

更年期真っ只中のお肌であることを自覚して、きちんとケアをしていくことが求められる年代です。

どんなにメイクでごまかしても、基本的な肌の質がしっかりしていなければ、メイクの仕上がりは良くありません。

さて、50代のエイジングケアはどのように対処していけば、良いのでしょうか?

50代からの「エイジングケア化粧品の選び方のポイント」をご紹介してまいります。ぜひ、参考にしてくださいね。

50代の体と肌ってこんな感じです

50代になると、体や肌の衰えはもちろんのこと、心のバランスを保つことも難しいと感じるようになってきます。

なぜなら、更年期真っ只中だからです!

更年期とは閉経を迎える前後の5年間の時期に、卵巣の機能の衰えが増して、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が大幅に減少するので、心身共に大きな変化が起こってくるのです。

実際に50代になってみないと分からないかもしれませんし、個人差があるものの、次第に月経の間隔や出血量に違いが見られてくるはずです。

このような変化が見られたら、徐々に閉経に近づいているサインだと受け取って下さい。

ただし更年期には個人差があるので、軽い症状で済む人もいれば、重い症状で苦しんでしまう人もいます。中には、更年期特有のうつ症状に見舞われることもあります。

特に、肌にも劇的な変化が訪れます。

50代女性に、肌の本音を聞いてみました。

<50代女性の肌の本音>

  • 肌の保水力が急激に低下してきて、肌のカサカサ具合がひどくなってきた
  • しわやたるみが目立ってきて、メイクノリが悪くなった
  • 肌のハリがなくなって、みすぼらしい肌に!
  • 肌全体がくすんでいるので、顔色が悪いと言われる
  • シミやソバカスが一気に増えてきた
  • 毛穴が目立ってきて、恥ずかしい
  • 粉が吹いてしまうくらい、乾燥する

このような肌のエイジングサインを、どうにかして改善したい!

50代の肌をできるだけ良い状態で保ちたいというのなら、メイクで隠すことを考えずに、スキンケアを充実させて肌の質を高めていくことを重視しましょう。

50代女性のスキンケア選びのポイント

50代になると、さまざまなエイジングサインがでてくるので「もう、無理!今さら昔の肌を取り戻すことができない」と諦めてしまう人も少なくありません。

しかしながら、まだまだ人生は長い!

日々のスキンケアを充実させるためには、相棒となるエイジングケア化粧品を選ぶ段階から、きちんとこだわっていく必要があります。

そこで、50代女性のスキンケア選びのポイントをまとめていきます。

ポイント1.保湿は最も大切である

50代になってくると、どんなに努力をしても避けられない現象が起きてきます。

それが、肌にもともと備わっている「保湿成分量の低下」です。

年齢を重ねるごとに、肌の保湿に必要不可欠なセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンなどの量が確実に減っていきます。

肌に本来備わっている保湿成分量が低下していくので、今までと同じスキンケアをしていては、どんどん肌の衰えが加速していくばかりです。

これが、40代・50代になって急激にエイジングサインを感じ始める理由です。

そこで、50代からのスキンケア選びで最も重要なのが、保湿成分の充実です。

エイジングケア化粧品には、ほとんど保湿成分が含まれていますが、さっぱりタイプのスキンケア用品よりも、しっとりタイプのものを選ぶと良いでしょう。

注目すべきは「セラミド」

セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンなどの保湿成分の中でも、最も注目すべきは「セラミド」です。

セラミドは肌の成分ととても近い働きをする美容成分で角質層に存在し、細胞と細胞のクッション材として油分や水分をキープしているものです。

質の良い肌は角質層の質で決まるといっても良いくらいですので、セラミドが豊富に含まれたエイジングケア化粧品をお選びになることをおすすめします。

ポイント2.毎日続けられる価格帯であること

エイジングサインを色濃く感じるようになると、

「高い化粧品を使わなきゃ、美容効果が感じられないのかしら?」

「月に1回、エステに通った方がいいのかな」

などと、お金をかければ美しくなると思ってしまいがちです。

確かに質の良いエイジングケア化粧品を使用することで、肌の質も高められることは間違いありませんが、スペシャルなケアを突発的にしたからと言って、肌の質を持続できるわけではありません。

エイジングケアで大切なことは、毎日しっかりとスキンケアを続けていくことです。

ですから、値段が高すぎて続けられないようなエイジングケア化粧品を選ぶのではなく、お財布と相談をしてきちんと使い続けられるものを購入しましょう。

ポイント3.1人1人のエイジングサインに特化した化粧品を選ぶ

50代からのエイジングケアには、高保湿成分は絶対に必要です。

その他に必要となってくるのが、1人1人のエイジングサインに特化した美容成分です。

シワに悩んでいる人もいれば、肌のハリが低下してたるみを引き起こしてメイクの仕上がりに頭を悩ませている人も少なくありません。

エイジングケア化粧品にとって、高保湿成分は当たり前!

その他に、自分の最も気になるエイジングサインに効果のある成分が含まれた化粧品を、自分で選んでいきましょう。

肌を基礎から整えていきたい人は?

シワ・たるみ・大人ニキビと、50代になってさまざまなエイジングサインを感じている人もいるでしょうが、基本的な肌の質を整えていきたい人には、ビタミンC誘導体が含まれたエイジング化粧品をおすすめします。

ビタミンCは肌に有効的な成分として有名ですが、酸化しやすく不安定というデメリットがあります。

そこで、近年の研究の結果によって生み出されたのが、ビタミンC誘導体です。肌への浸透率がとても高く、体内で酵素と反応をしてビタミンCとなるので、不安定さが無くなるのです。

大人ニキビを予防して、肌質を根本から整えてくれるビタミンC誘導体が含まれているエイジングケア化粧品を使っていきましょう。

エイジングケアの最大の悩み「シミ」に効果的なのは?

エイジングサインで悩む人の多くが「シミ」や「そばかす」で悩んでいます。

40代を過ぎた辺りから、一気にシミやそばかすが出現して、みるみるうちに手が付けられなくなってしまったという人も少なくありません。

シミやソバカスで悩む人には、美白&シミ予防効果がある「アルブチン」が含まれている化粧品を積極的選んでいきましょう。

ポイント4.お試しできるものを選ぶ

エイジングケア化粧品もたくさんの種類があるので、自分に合うものを選ぶのはなかなか難しいですよね。

すこし手間はかかるかもしれませんが、長い間毎日ケアを続けて行くためには、自分に合うエイジングケア化粧品を使うのがベスト!

そこで、お試しできる化粧品があれば、ぜひ取り寄せて実際に使ってみてください。

保湿に特化した化粧品でも、メーカーによって使い心地は全く違いますし、美容効果も変わってきます。

メーカーによっては、お試しセットを販売しているところもあるので、使い心地を比較して吟味していきましょう。

まとめ

今回は「50代女性のスキンケア選びのポイント」をご紹介しました。

50代になったから、もう肌の劣化もさけられないと諦める必要は、全くありません!

人生は長いので、5年後10年後により質の良い肌になるために、しっかりとエイジングケアをしていきましょう。

エイジングケア化粧品を選ぶポイントは「毎日続けられて、自分のエイジングサインに合ったもの」です。

自分の肌と向き合って問題点を洗い出し、自分に合う美容成分を効率的に見つけて、エイジングケアを充実させていきましょう。